スポンサーリンク

雑記

5/23放送「所さんお届けモノです!」で紹介されるボードゲーム「THIS IS IT-コレの名は。-」って?

5/23日17:00〜17:30放送の「所さんお届けモノです!」でボードゲーム「THIS IS IT-コレの名は。-」が紹介されます!

3~8人で遊ぶことができ、ルールも簡単なので盛り上がること間違いなしですよ!

今回は「THIS IS IT-コレの名は。-」のルールとゲームの流れを紹介します!

目次

「THIS IS IT-コレの名は。-」とは

2018年に発売された日本のボードゲームです。

3~8人で遊ぶことができる家族でも友人でも楽しめる点が魅力ですよ。

  • 価格は2.200~2.750円
  • 1ゲーム平均20分~30分
  • 対象年齢は6歳から

近年人気が出てきているボードゲームで、今回の放送で人気に火が付くことが予想されます。

住んでいる地域によって呼び方が違う絵も多くあり、なかなか答えを一致させることが難しいです。

簡単でありながら様々な視点で楽しめるゲームですよ。


ルール

簡単に説明すると

  • 山札からカードを3枚引く
  • 引いたカードの絵が何に見えるかをホワイトボードに書く
  • 同じ答えが多いほど高得点

山札は80枚あるので、何度も長く楽しめるゲームです。

はじめに親を決めてゲームを進行します。

  • 親と答えが一致したら一致した人数分の得点
  • 子と答えが一致したら何人一致しても3点
  • カードによってはボーナス点が入るものもあり

絵の内容はこのようなものです

意外と答えを一致させるのが難しいです。

例えば:お寿司おすし はOK

    お寿司寿司  はNG

など漢字と平仮名の違い以外はすべてNGとなります。

ゲームの流れは下の動画を見るとわかりやすいですよ!

まとめ

「THIS IS IT-コレの名は。-」とは

  • 2018年に発売された日本のボードゲーム
  • 3~8人で遊ぶことができる
  • 価格は2.200~2.750円
  • 1ゲーム平均20分~30分
  • 対象年齢は6歳から

 

遊び方

  • 山札からカードを3枚引く
  • 引いたカードの絵が何に見えるかをホワイトボードに書く
  • 同じ答えが多いほど高得点
  • 親と答えが一致したら一致した人数分の得点
  • 子と答えが一致したら何人一致しても3点
  • カードによってはボーナス点が入るものもあり

以上が「THIS IS IT-コレの名は。-」の内容です。

今回の放送で品薄になることが予想されるので、早めにチェックしてしまいましょうね!

購入ページはこちら→https://booth.pm/ja/items/1127166

おすすめ記事

4/29放送「カンブリア宮殿」でアサヒビール特集!そんなアサヒビールの人気商品を紹介!大人気生ジョッキ缶も!

「家事ヤロウ!!!」で特集!今話題の大人気商品「冷凍うどん」おいしく食べたいならこの商品!

2021年大注目スイーツ!マリトッツォはどこでたべられるの?おすすめ5店を紹介します!

教えてもらう前と後で特集!ローソン!放送前に4/27発売の最新ローソンスイーツを紹介!

スポンサーリンク

-雑記

© 2023 ラフレシアギターブログ