
山梨の名所と言えば、あの戦国武将武田信玄公を御祭神として祀っている武田神社が有名です。
- 勝負事に勝つ
- 人生や自分に勝つ
- 商業や経済・政治で勝つ
などの幅広いご利益をもたらすとして、観光客がにぎわうとても人気がある観光スポットとなっていますよ。
神社の桜やイベントなども魅力で、なんとパワースポットが存在しています。
目次
見逃せないポイント
- 「三葉の松」
- 「亀石」
- 「姫の井戸」
- 「武田水琴窟」
- 「右近の橘」
- 「左近の桜」
などのパワースポットはとても人気があります。それぞれ異なるご利益をもたらしてくれるので、
是非すべて見てまわることをおすすめしますよ!
武田信玄公ゆかりの品々を展示する
武田神社宝物殿も見逃せないスポットです!
※久方ぶりの投稿となります。
境内の桜開花状況です。もちろん満開です🌸
※複数UPします。 pic.twitter.com/IKCvRxApsv— 甲斐國総鎮護 武田神社 (@takedajinja) March 24, 2021
武田神社は私のパワースポット
日常の節目に参拝します#写真で伝えたい私の世界 #空がある風景 pic.twitter.com/0MX7b3lGva— 放浪中(?) (@hourou_at_work) June 8, 2018
(朝の挨拶でも触れましたが、武田神社宝物殿には北条夫人願文の複写と書き下し文が展示されてます。
また、武田八幡宮サイトによると、祈願文自体も宝物殿に保管されてるそうです。
宝物殿内は撮影禁止なのでお目にはかけられないので、唯一の撮影スポット信玄公像を。)(E)#おうちで武田神社 pic.twitter.com/VzceRJ3IN6— 躑躅ヶ崎歴史案内隊 (@KoufuSamurais) May 2, 2020
所在地
〒407-0042 山梨県韮崎市神山町北宮地1185
アクセス
JR韮崎駅から
韮崎駅からバスで15分(韮崎市民バス円野線)「武田八幡宮入口」下車
中央道韮崎ICから
韮崎ICから車で15分