スポンサーリンク

勉強

Twitter始めてみて1日目、表れてきた疑問点

いきなり40名近く、フォロワーが増えました。

アカウント作って、一言つぶやいただけです(Twitter始めます見たいな挨拶)

フォローしたアカウントに、フォローを返していると、

疑問点が出てきました。

今回は、そのことについて書いていきたいと思います。

もしこの疑問が、勘違いだったら、とても失礼なこと言っている感じになるので。

先に謝らせていただきます

大変申し訳ございません。


目次

同じこと聞いてくる

始めは、みんな結構メッセージくれるんだなと思いながら返事を書いていたのですが、

途中から、

  • プロフィールの質問
  • 出身地の質問
  • 電話番号、ラインを聞いてくる

この流れでみんなメッセージを送ってくるなと思いました。

これって、なんか金稼ぎ系のアカウントってことなのでしょうか?

もしかしたら、本当に親切で言ってくれている可能性もあるので、

フォロー外したりはしていないんですが、

連絡先を教えるのは怖かったので断りました。

警戒しすぎでしょうか?でも用心に越したことはないはず!


そもそも実在する人なの?

これも気になるんです。

ツイートしている内容は本当のことなのか、

アカウントに真実味を持たせるためのつくりツイートなのかです。

もし、架空の人物で課金させるためのアカウントだったとしたら、

リアルフォロワーは0なので、



ゼロブログだけでなく、ゼロTwitterまで誕生させてしまった結果になります。

ちなみに今のところ、昨日の記事もぜろでーす。


ツイート内容が同じような人が多い

これも謎なんですよ...

フォローした方のツイートが出てくるんですけど、

結構同じこと言っている人多いんですよね、



でもツイートを遡ってみると、

生活感を出したツイートもあったりするんです。

ここが、判断を困らせてくる要因でもあります。



最近は何でも手の込んだものが多いので、

本物か偽物かの判断が難しいですね。


でも、前向きなツイートが多いので元気づけられます。

私は、影響を受けやすいタイプなので

いい言葉は、どんどん影響を受けようと思います。


フォローって返すべき?

調べてみると、フォロー返しは強制ではないようです。

でも、「個人的には返したい!でも、距離詰められすぎるのもいやです。」←(こいつめんどくせー)

マナー的には、返すべきというのが通説みたいですね。

人によっては、一言断りを入れてほしいという場合もあるようです。

プロフィールを確認してからフォローしたほうがよさそうですね!

私は、フォローされたら無条件でフォローを返していました。



Twitterも相手の気持ちになって考える必要がありますね。

疑いツイートもしてしまっている自分が言える立場じゃないですが...


まとめ

  1. メッセージのやり取りは、はじめは警戒しながら行ったほうがよさそう。
  2. 相手が実在するかはわからないが、失礼のないようにする。
  3. Twitter上のマナーを調べ、それに沿って交流する。
  4. 怪しいかどうかは、経験で分かってくるはず。

こんなところでしょうか?

新しい発見があったら、またブログで書きます!

スポンサーリンク

-勉強

© 2023 ラフレシアギターブログ