
みんなで悩みを共有して解決していこう!!
皆と交流したい!!
などと息巻いてブログを始めたにもかかわらず!!
1週間を経過した地点で、
閲覧数0
割と頑張って書いているつもりなのに、これは悲しいです。
沢山の人との交流を望んでいたのに....
現時点では1人でも読んでくれたら、狂喜乱舞しますわ。
そこで!!
ブログの閲覧数を増やす方法を調べてみました。
今後増えるかは、わかりません。
これも今は、自分しか見てないんだよな...
目次
記事数を増やす
記事をたくさん書くことによって、
文章力の向上や、検索に引っ掛かりやすくなることで、
閲覧数が伸びてくるようです。
そして、検索する人の要求に合った記事が増えてこれば、
さらに閲覧数が増えるということです。
そしてさらに、更新頻度が高く、記事数が多いと、
検索エンジンが上位に表示してくれるようになるようです。
皆さん読む記事は、上位10くらいではないでしょうか?
そこに入るためには、ブログをたくさん書き記事数を増やすことが重要ですね。
SEOを意識する
SEOとは検索エンジン最適化のことです。
検索エンジンの上位に表示されるために行う対策のことですね。
一応私も、本や、動画で調べてはいるのですが、まだ自分のものにはできていないです。
検索する人が求めている情報や、適切なキーワードの設定を整えれば、
検索エンジン上位も狙えるようです。
役に立つサイトかどうかが、1番重要なようです。
あとは、トレンドに乗れているかです。
みんな流行りものが好きなので、
流行りものでありつつ、検索する人の欲しい情報があると、
閲覧数が増えやすいです。
自分が書きたいことではなく、皆が知りたい情報を書くことがいいですね。
やベっ!好きなことばかり書いてる...
SNSを活用する
ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなどの
ソーシャルメディアを利用し、ブログを紹介する方法です。
ブログよりも、人とのつながりを作りやすいため、
ブログへの誘導が可能です。
これは、手始めにツイッターあたりからはじめるか...
その後、継続してみてもらえるかは、努力次第となります。
人気ブログにコメントをして、見に来てもらうという手もあるようです。
結構勇気がいりますね。
後は、今流行りのユーチューブです!!
トップブロガーの方もよくやっていますね!!
しかも、ツイッターで宣伝して、
ユーチューブで動画を出し、
ブログでより詳しく書く。
きれいな流れですわ。
少し前の、サンアントニオ・スパーズ(バスケットボールNBAのチーム)
のパス回しくらいきれいです。
でも、顔出しはしたくないのよぉ~(ミルクボーイのCM風)
ツイッターからのブログの方向性で行きます。
もう少し、専門的なことを発信できるようになってから
やってみるかな?
今回のまとめ
- 記事数を増やして、検索エンジンに引っ掛ける。
人が見る記事を考え、更新頻度を上げ、検索結果トップ10に入る。 - SEOを整え、検索結果の上のほうにでる。
流行を意識し、見る人の多い話題でオリジナリティーをだす。
キーワードの設定を見直す。 - SNSを活用する
ツイッター、インスタグラム、フェイスブック
ユーチューブを駆使し、連動させることで、人に見つけてもらう。
流行りのものを駆使する。
以上が、0から1を目指すための、方法です。
私は、流行りものを馬鹿にし、オンリーワンを目指そうとする、
ひねくれた人間ですが、ブログを大きくするためには、
流行りを無視できませんね!
意識改革だ!流行りものも素晴らしいはず!!