6/8放送の「マツコの知らない世界」で栗スイーツが特集されます。
今回は放送前に、コンビニで購入できる絶品モンブランを紹介します。
番外編でモンブラン以外も紹介していますので、最後まで見ていってくださいね!
目次
Uchi Café Spécialité 栗満ちモンブラン(ローソン)
毎夜楽しんできたジロ・デ・イタリアも今日で終了です。という事で最後のジロでオヤツはイタリアに敬意を表してモンブラン。クリームの下にはスポンジと栗餡とクッキークランチ。まさに栗満ち満ちで美味いです。私の好み的にはクランチはない方がよかったかな。 pic.twitter.com/F88LV4slvb
— かいじゅう (@kaijyuu) May 30, 2021
324kcal
320円(税込)
- マロンのコクと味わいが感じられる
- クッキークランチのザクザク感を楽しめる
- 上から下までマロンを感じられる
イタリア栗の濃厚モンブラン(セブンイレブン)
『イタリア栗の濃厚モンブラン』🌰✨
— お菓子のザカボン (@zakabon_okashi) June 2, 2021
これはたしかに濃厚なモンブランで、栗の風味がすごい🥰❣️
スポンジやクリームの色んな層によって美味しさが変わるのも嬉しい😍
この本格モンブランが300円とはおみごと👏💕#イタリア栗のモンブラン#セブンイレブン#コンビニスイーツ#スイーツ好き pic.twitter.com/BLqHhA6ou4
252kcal
300円(税込)
- 濃厚なマロンペースト
- しっかりとしたマロンの風味を感じられる
- バランスの良い上品な味
2種の栗のモンブラン(ファミリーマート)
今日の私の朝ごはん。
— YUIMARRU【ピロザンギ姫&Android】 (@yuimarru_sweets) June 1, 2021
ファミリーマート
『2種類の栗のモンブラン』
味わいの異なる和栗とイタリア栗の2種の栗ペーストを使用したモンブラン。
アーモンドスポンジやムース、
クリームなどたくさんの層が。#スイーツ #朝ごはん#ファミマ #ファミリーマート#マロン #モンブラン #栗 pic.twitter.com/KjVS4GiGNn
269kcal
298円(税込)
- 洋栗と和栗がバランスよく混合
- マロンムースがリッチな風味を演出
- ふわふわ食感
MINISTOP CAFE Wモンブランプリン(ミニストップ)
コンビニで買ってもらった
— やよいあつし (@mitukotan) May 27, 2021
Wモンブランプリン
プリンの上にクリーム系とトッピング系が乗っています。クリームは三種類。トッピングも色々乗ってるので食感と味を色々味わえます
美味しい
*(∩´◡`∩)*
ちょっと多いです
:;(∩´﹏`∩);:#プリン pic.twitter.com/fCMUxsyX60
344kcal
291円(税込)
- 甘さ控えめで食べやすい
- チョコやピスタチオのカリカリとした食感が楽しめる
- モンブランクリームは色によって食感が変わる
番外編 イタリア栗のモンブラン生どら(セブンイレブン)
【イタリア栗のモンブラン生どら】
— 毎日コンビニスイーツもうええわ♪♪ (@nomoresweets26) April 24, 2021
最後の一口が惜しくなる☺️
栗の風味が馨り立つ #どら焼き♪
一面に広がる夜景のように、ひとつひとつの栗の旨みが光ってる🌰
んーまい^ ^#セブンイレブン #コンビニスイーツ pic.twitter.com/q5bWTKrsIp
251kcal
213円(税込)
- マロンクリームとホイップクリームのバランスがいい
- さっぱりとした後味
- 大きく厚みがある
最後に
いかがでしたか?今回はコンビニで購入できる栗スイーツであるモンブランを紹介しました。
「マツコの知らない世界」放送後はさらに人気が出ることが間違いないので、今のうちに食べてしまいましょう!
おすすめ記事
大人気スイーツ!マリトッツォの種類と家庭用レシピを紹介!マスカルポーネも!
これから流行る!話題先取りスイーツ「クナーファ」はどこで食べられるの?