スポンサーリンク

ギター初心者

お金をかけずに安いギターが欲しい!そんな方にお勧めのギター紹介します!(レスポール編)

エレキギターを始めたい!でもいろいろとお金を使う機会が多くギター購入資金にまわせない」このような悩みをお持ちのあなたに

超低価格で購入することができるギターを紹介します。

今回はレスポール編です!

ストラトキャスター編はこちらからどうぞ↓

お金をかけずに安いギターが欲しい!そんな方にお勧めのギター紹介します!(ストラトキャスター編)

低価格ギターは品質が悪いという声もありますが、これらのメリットもあります。

  • 扱いに慣れておらず、傷をつけてしまっても精神的ダメージが少ない
  • 思い切った改造、加工を試せる
  • 当たり個体に出会うことがある
  • 改造で劇的な音の改善の可能性がある

このように安いギターならではの良さも存在します。

ぜひ手に取って演奏してみてくださいね!

目次

Maison

サクラ楽器で展開しているギターブランドです。入門用のギターとして有名で、入門用ではトップの人気を集めています。

Fender系がSELDER、Gibson系がMaisonという表記に分けられています。

PhotoGenic

キョ―リツコーポレーションが展開しているギターブランドです。私がギターを始めた頃、周りの初心者ギタリストはほぼこのブランドを使用していました。

しっかりとレスポールらしい音が出ると評価されています。

PLAYTECH

サウンドハウスが展開しているギターブランドです。1万円を切る個体も存在しており、極限までのコストダウンを達成しています。

↑クリックで商品ページへ飛びます

Blitz

Legendと同じくARIAが展開しているギターブランドです。入門用としてかなり評判がよく、おすすめされることが多いです。

LegendがFender系、BlitzがGibson系という住みわけがされています。

↑クリックで商品ページに飛びます

最後に

いかがでしたか?今回は、超低価格で購入することができるギター(レスポール)を紹介しました。

低価格のギターには

  • 扱いに慣れておらず、傷をつけてしまっても精神的ダメージが少ない
  • 思い切った改造、加工を試せる
  • 当たり個体に出会うことがある
  • 改造で劇的な音の改善の可能性がある

という長所があるので、初心者以外にもおすすめです!

最近では品質が上がってきているので、初期調整は必須ですが入門用としてしっかりと使用可能ですよ。

見た目もきれいで愛着がわきやすいです!

是非1度手に取ってみてはいかがでしょうか?一緒にギターを楽しみましょう!

おすすめ

有名ギタリストも学んだクラシックの名曲がtab譜として販売されています。演奏ジャンルの幅を広げたい方は購入してみてはいかがでしょうか?

エレキギターで弾くクラシック曲タブ譜集

スポンサーリンク

-ギター初心者

© 2023 ラフレシアギターブログ